2010年 08月 12日
GODIVA FESTIVAL |
先月、隣町で開催されていたフェスティバルに行ってきました。
たくさんの食べ物屋台、雑貨小物屋台の他に、手品小屋、コンサートやってるテントがあって、かなり盛大な催しものでした。
ムスメの目が輝いたのはこれを見た瞬間。

移動遊園地。
狭い空間にぎっしり乗り物が設営されていて、各自でものすごい音響出して客寄せしてるので、その騒々しさは普通の遊園地と比較にならんほど。
その中で、長蛇の列が目立っていたこの乗り物(?)

最初はしぼんでるけど・・

ホースを突っ込んで空気を入れたら大きな風船に~

水面に乗っかって歩いてみよう!って趣旨のようですが(浅いプールに浮いている状態)、
歩くどころか、立ち上がったらすぐにバランスを失ってこけちゃうんです。
這うのが精一杯の様子。

5分弱でしたが、汗びっしょりになってました。
風船上部のあの黒い部分から人が出入りして、ホースを突っ込んで空気を送り込んだ後はジッパーで閉じて、上からマジックテープで押さえてあるだけ。あんな簡単な作りで、よく水が入り込まないな~と感心しました。
身長制限があるので大人はまず無理。いいエクササイズだと思うけど、酸欠になりそう~
たくさんの食べ物屋台、雑貨小物屋台の他に、手品小屋、コンサートやってるテントがあって、かなり盛大な催しものでした。
ムスメの目が輝いたのはこれを見た瞬間。

移動遊園地。
狭い空間にぎっしり乗り物が設営されていて、各自でものすごい音響出して客寄せしてるので、その騒々しさは普通の遊園地と比較にならんほど。
その中で、長蛇の列が目立っていたこの乗り物(?)

最初はしぼんでるけど・・

ホースを突っ込んで空気を入れたら大きな風船に~

水面に乗っかって歩いてみよう!って趣旨のようですが(浅いプールに浮いている状態)、
歩くどころか、立ち上がったらすぐにバランスを失ってこけちゃうんです。
這うのが精一杯の様子。

5分弱でしたが、汗びっしょりになってました。
風船上部のあの黒い部分から人が出入りして、ホースを突っ込んで空気を送り込んだ後はジッパーで閉じて、上からマジックテープで押さえてあるだけ。あんな簡単な作りで、よく水が入り込まないな~と感心しました。
身長制限があるので大人はまず無理。いいエクササイズだと思うけど、酸欠になりそう~
by sabasuki
| 2010-08-12 05:31
| お出かけ