2005年 11月 23日
変わってる?新しい職場。 |
新しい仕事を始めて1週間。覚えることが多くて大変です。年取ったから新しいことを覚えるのに時間がかかるのかなあーなどと思ったり。でも、一緒に仕事をしている女性達は親切に教えてくれていて助かります・・・。
ところでお昼時間がちょっと面白いです。キッチン・ダイニングルームのような部屋があって、お昼休みになると、そこに皆それぞれのランチボックスを持って大集合(全部で20人ぐらい)。
ダイニングルームの机といすが円形に並べてあるので、みんなでまーるく輪になって食べる・・・。全員の顔が見渡せて、なんか変な感じ。皆が何を食べてるかもよく見えるし・・・(ってことは私の食べてるモノもチェックされてるんだろうなあ)。
今まで色々な職場に行ったけど、社長以下全員が一室に集まって、しかも輪になってお昼を食べるような会社はここが初めてです。日本だとお昼は外食か、女性同士で食べたり、個人で席で食べたり、というのが一般的だったように思うけど・・・。
お昼休みはたったの30分間。あっという間に終わってしまいます。イギリスではお昼の休憩が30分というのが普通のようで、日本の1時間休憩に慣れている身としては、ヒジョーに物足りない感じです。

サンドイッチ・バーでは具が色々選べて結構迷います。イギリス人は大人も子供も、サンドイッチにポテトチップス合わせて食べる人が多く、また、カフェでサンドイッチを頼んでも、お約束のように付け合せにポテチがついてきます。
ところでお昼時間がちょっと面白いです。キッチン・ダイニングルームのような部屋があって、お昼休みになると、そこに皆それぞれのランチボックスを持って大集合(全部で20人ぐらい)。
ダイニングルームの机といすが円形に並べてあるので、みんなでまーるく輪になって食べる・・・。全員の顔が見渡せて、なんか変な感じ。皆が何を食べてるかもよく見えるし・・・(ってことは私の食べてるモノもチェックされてるんだろうなあ)。
今まで色々な職場に行ったけど、社長以下全員が一室に集まって、しかも輪になってお昼を食べるような会社はここが初めてです。日本だとお昼は外食か、女性同士で食べたり、個人で席で食べたり、というのが一般的だったように思うけど・・・。
お昼休みはたったの30分間。あっという間に終わってしまいます。イギリスではお昼の休憩が30分というのが普通のようで、日本の1時間休憩に慣れている身としては、ヒジョーに物足りない感じです。

サンドイッチ・バーでは具が色々選べて結構迷います。イギリス人は大人も子供も、サンドイッチにポテトチップス合わせて食べる人が多く、また、カフェでサンドイッチを頼んでも、お約束のように付け合せにポテチがついてきます。
by sabasuki
| 2005-11-23 06:12
| あんなこと・こんなこと